資格に関すること
移動式クレーンの資格で玉掛けの作業はできますか?
出来ません。別々の資格になりますので、それぞれの資格を取得していただく必要があります。
小型移動式クレーンと玉掛けを取りたいのですが、セット講習等はありますか?
ありません。本校ではどちらを先に取得されても合計金額が同じになるよう設定しています。(免除者Aコースと初心者Cコースの場合)
移動式クレーンの免許を取りたいが、大型特殊自動車運転も必要ですか?
現場内の作業のみであれば必要ありません。
大型特殊自動車免許とは、特殊車両で公道を走る場合に必要な自動車免許です。
どちらも必要な場合は、それぞれの資格を取得していただかなければいけません。
大型特殊自動車免許とは、特殊車両で公道を走る場合に必要な自動車免許です。
どちらも必要な場合は、それぞれの資格を取得していただかなければいけません。
大型特殊免許を取りたいのですが受講できますか。
普通自動車免許以上を所持し、免許証の住所が福岡県内の方に限り受講いただけます。
6日間本校で教習を行い、7日目に筑後試験場で試験を行います。
6日間本校で教習を行い、7日目に筑後試験場で試験を行います。
床上操作式クレーン、天井クレーン、ホイストクレーンはどの講習を受講すれば良いですか?
つり上げ荷重が5t未満であれば、クレーン特別教育を受講いただくと作業できます。
5t以上のクレーン運転士免許の教習は、本校では行っておりません。
5t以上のクレーン運転士免許の教習は、本校では行っておりません。
小型車両系(整地等)特別教育の修了証があれば、車両系(整地等)技能講習はAコースの2日間で受講できますか。
普通自動車免許以上を有し、小型車両系(3トン未満)での経験が3ヵ月以上の方で、会社からの経験証明書等の提出が可能であればAコースで受講いただけます。
パワーショベル、ユンボ、バックホウ、ブルドーザー等の資格は、どの講習を受けると良いですか。
車両系建設機械(整地等)運転技能講習(3トン以上)又は、小型車両系(整地等)特別教育(3トン 未満)を受講して下さい。整地等には、整地・運搬・積込用・掘削用が含まれます。
解体用、基礎工事用は含まれません。
解体用、基礎工事用は含まれません。
ユニックの資格はどの講習を受けると良いですか。
小型移動式クレーン運転技能講習(吊り上げ荷重1トン以上5トン未満)を受講して下さい。
ユニックとはトラック積載型クレーンの通称です。
ユニックとはトラック積載型クレーンの通称です。
立って操作するフォークリフト(リーチフォークリフト)はありますか。
本校のフォークリフトはすべて座って操作するカウンターバランスフォークリフトです。
フォークリフト運転技能講習を受講されるとどちらも運転することができます。
フォークリフト運転技能講習を受講されるとどちらも運転することができます。
大型特殊免許の農耕車限定を持っていますが、フォークリフトや車両系建設機械(整地等)の講習は免除がありますか。
どちらもあります。Aコース(2日間)で受講可能です。
車両系建設機械(解体用)運転技能講習では、つかみ機での作業もできますか。
平成25年7月1日以降に講習を修了した方、又は平成25年7月から平成25年6月まで実施された、特例講習を修了した方は作業できます。ブレーカに加え、鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機での作業が追加されました。
申込みに関すること
年齢は関係ありますか。
18歳以上であれば受講できます。ただし受講資格が必要なコースもありますのでご注意下さい。
講習はいつでも行っていますか。
日程が決まっておりますので、日程表をご確認下さい。
予約はいつまでに行えば良いですか。
各講習とも定員がございます。空きがあれば前日の営業日まで予約は可能ですが、申込書の提出等が出来る方のみ受付可能です。
申込書の提出はいつまでですか。
受講日の2週間前までにご提出下さい。1週間前までに書類未提出又は音信不通の場合は予約を取り消す場合がございます。
申込書はFAXでの提出で良いですか。
FAXではなく、必ず原本を郵送又は窓口にてご提出下さい。(営業時間 平日8:30~17:00)
支払いはいつまでに行えば良いですか。
企業様、個人事業主様 : 翌月末まで (入校確認後に請求書を送付致します)
個人様 : 入校日前日の営業日(午前中)まで (事前に請求書を送付いたします。)
個人様 : 入校日前日の営業日(午前中)まで (事前に請求書を送付いたします。)
キャンセルはできますか。またキャンセル料はかかりますか。
できます。お支払い後のキャンセルは振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
また、キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡下さい。
また、キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡下さい。
キャンセル待ちはできますか。
できます。キャンセルが出た場合のみご連絡を差し上げておりますのでご了承下さい。
振込先がどこにも記載されていないのですが。
後日送付する請求書に記載されています。
まとめて振り込むことは可能か。
可能です。ただし企業様は、入校日の翌月末までにお支払い下さい。
外国人の方の受講はできますか。
本校は日本語のみの講習になりますので、日本語の読み書きが確実にできる方のみお願いしております。受講希望の方には、受講前に日本語能力のチェックを受けていただきます。
当日資格証の原本が必要かと思いますが紛失しました。どうすれば良いか。
必ず原本を確認させていただきますので、入校前までに再交付をして下さい。
人材開発支援助成金を利用したいのですが。
条件をご確認いただき、利用される場合はご予約時にお申し出下さい。
講習に関すること
講習は何時から何時までですか。
講習によって時間が異なりますので、「講習の開始時刻と終了時刻のご案内」をお確かめ下さい。 (移動式クレーン実技教習の時間は、日程表をお確かめ下さい。)
お昼の休憩時間はありますか。
すべての講習に休憩時間を設けております。
何を持って来れば良いですか。
事前にお送りする入校のご案内をお確かめ下さい。
どのような服装で来たら良いですか。
作業服や長袖長ズボンの動きやすい服装でお越しください。初日が学科のみの場合はどのような服装でも構いません。また靴は安全靴や運動靴でお越しください。
(実技日が雨の場合はカッパ等の雨具をご準備下さい。)
(実技日が雨の場合はカッパ等の雨具をご準備下さい。)
ヘルメットや軍手等必要ですか。
準備しておりますので必要ありませんが、お持ちいただいても構いません。
修了証に関すること(修了証の再発行)
紛失・氏名変更したが、再発行はできますか。
本校で取得された資格のみ再発行が可能です。交付した教習機関でないと再発行は出来ません。
手続きをされる際は、まずはお電話にて取得状況をお確かめください。
手続きをされる際は、まずはお電話にて取得状況をお確かめください。
修了証をたくさん持っているが、一つにまとめることは可能ですか。
本校で取得された資格証のみ統合できます。
ただし、技能講習と特別教育は別々の修了証となりますので、再交付の手数料もそれぞれに必要となります。複数の教習機関で取得された修了証を統合したい場合は、技能講習修了証名書発行事務局(https://anzeninfo.mhlw.go.jp/gino/)へお問い合わせ下さい。
ただし、技能講習と特別教育は別々の修了証となりますので、再交付の手数料もそれぞれに必要となります。複数の教習機関で取得された修了証を統合したい場合は、技能講習修了証名書発行事務局(https://anzeninfo.mhlw.go.jp/gino/)へお問い合わせ下さい。
修了証は更新がありますか。
更新はありません。法改正がない限り永年に有効です。
交付日はいつですか。
修了日の翌日営業日から3日目の営業日です。(土日祝日休み)
交付日に簡易書留にて送付致します。窓口でのお渡しは行っておりません。
交付日に簡易書留にて送付致します。窓口でのお渡しは行っておりません。
住所が変わった場合手続きはどうすればよいか。
住所のみの変更の場合は再交付の手続きは不要です。手続きをされる場合は「修了証の再発行」をご確認下さい。
その他、施設設備に関すること
近くに宿泊施設はありますか。
本校より八女市方面へ車で10分ほどの所にビジネスホテルがございます。
詳しくはインターネットよりお確かめ下さい。
詳しくはインターネットよりお確かめ下さい。
お昼ご飯は持参した方が良いですか。
持参いただいても構いませんが、本校敷地内の学食もご利用いただけます。
また、本校周辺にお食事処も数ヵ所ございます。
また、本校周辺にお食事処も数ヵ所ございます。
駐車場はありますか。
ございます。本校敷地内に無料で駐車いただけます。
ロッカールームはありますか。
ロッカーはございませんので、貴重品はご本人様で管理いただきますようお願いいたします。
お荷物がある際は、各講習の控室をご利用いただけます。
お荷物がある際は、各講習の控室をご利用いただけます。