小型移動式クレーン運転技能講習
(登録番号 第1号)
登録期間満了日:令和6年3月30日
つり上げ荷重が1t以上5t未満の移動式
クレーンでの作業ができます。
移動式クレーンの資格だけでは玉掛け作業はできません。別に玉掛け技能講習の修了証が必要です。また、路上での走行もできません。大型自動車運転免許や、普通自動車運転免許、大型特殊自動車運転免許が必要です。

技能講習課程
A | B | C | |
---|---|---|---|
日数 | 3日間 | 3日間 | 3日間 |
学科 | 10時間 | 10時間 | 13時間 |
実技 | 6時間 | 7時間 | 7時間 |
受講料(税込) | 40,500円 | 40,500円 | 45,500円 |
テキスト代 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 |
受講資格 | クレーン・デリック、又は揚貨装置運転士免許を有する方。床上操作式クレーン、又は玉掛け技能講習を修了した方。 | 建設機械施工技術検定(第2種・第6種)に合格した方。車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習を修了した方。 | 初心者(全科目受講者)。 |
実施日
受講申込手続き
詳細につきましては受講にあたってのページをご確認下さい。 |
玉掛け技能講習
(登録番号 第9号)
登録期間満了日:令和6年3月30日
クレーン・移動式クレーン等(つり上げ荷重が1t 以上)を用いて行う玉掛け作業の資格が取得できます。
※クレーン・移動式クレーン等(つり上げ荷重が1t 以上)を用いて行う玉掛け作業の資格が取得できます。

技能講習課程
A | B | C | |
---|---|---|---|
日数 | 3日間 | 3日間 | 3日間 |
学科 | 9時間 | 11時間 | 12時間 |
実技 | 6時間 | 5時間 | 7時間 |
受講料(税込) | 17,000円 | 18,000円 | 22,000円 |
テキスト代 | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 |
受講資格 | クレーン・デリック、移動式クレーン又は揚貨装置の運転士免許を有する方。床上操作式クレーン又は小型移動式クレーンの運転技能講習を修了した方。 | 玉掛けの補助作業(1t以上)の業務等に6月以上就いた経験を有する方。 | 初心者(全科目受講者)。 |
実施日
受講申込手続き
詳細につきましては受講にあたってのページをご確認下さい。 |
高所作業車
運転技能講習
(登録番号 第3号)
登録期間満了日:令和6年3月30日
作業床の高さが10M以上の昇降装置付作業車での作業ができます。
高所作業車は、高所における工事点検、補修等の作業に使用され、作業床が昇降装置により上昇、下降等する機械で不特定の場所に自走できるものをいいます。
※この修了証では現場での作業のみで路上での走行はできません。

技能講習課程
A | B | |
---|---|---|
日数 | 2日間 | 2日間 |
学科 | 6時間 | 8時間 |
実技 | 6時間 | 6時間 |
受講料(税込) | 39,000円 | 42,500円 |
テキスト代 | 2,500円 | 2,500円 |
受講資格 | 移動式クレーン運転士免許を有する方。小型移動式クレーン運転技能講習を修了した方。 | 大型特殊・大型・中型・準中型・普通免許(いずれも第2種免許を含む)を有する方。フォーク、ショベルローダー等、車両系(整地等)(基礎工事用)(解体用)又は不整地運搬車のいずれかの運転技能講習を修了した方。建設機械施工技術検定に合格した方。 |
実施日
受講申込手続き
詳細につきましては受講にあたってのページをご確認下さい。 |